BLUEBERRY is a school that teaches more than just English.
Our staff believes in respect for all people and that when children learn to respect others, it creates a perfect learning environment where almost any type of child can feel comfortable.
札幌市北区北9条西4丁目10-3 ガレリアビル4F
札幌市中央区南17条西11丁目1-2
時には真剣
時には遊び
時には変顔
時には見つめ合い
時にはOh no~!
Lessonにもしっかり参加
いつも何事にも一生懸命なBlueberry kids!大好きだよ〜!!!
2017, 6, 24
北大の中には緩やかな浅い小川が流れています(#^^#)J先生が早速Everybody!Take off your socks and shoes!と!
そして1人づつ小川を渡ってみよう♪J先生がヘルプしながら慎重に川を渡っていくkids☆☆
お洋服がびちゃびちゃになりながらも何度もトライ!!大丈夫!ママ達がお着替え用意してくれてるから!!
少し気にしながらも”Me,too!!”と順番を待ちます。1人でやってのけるkidsも!!
最後は土まみれになった足を器用に片足立ちで見せてくれました☆
お着替えもしてLunchも食べて
さぁ〜Lessonするぞ〜!!!
Are you ready!???
Yes?Yes?もしかしてAre you guys tired..?
Be an Oni!!!
札幌駅も近いのでたま〜に行きます!What’S this?とあっちもこっちも見るところがたくさんあって興味津々な様子!食いしん坊kidsはパン屋さんを発見するとBread!Look!Bread!と大興奮!!
そんな中、列がぐちゃぐちゃになってしまうと”Mess up,right!?”と教えてくれるkidも!
思いっきり走れる場所発見!!
あれ?Where is your hat?
走り回って落としたのか〜?
あれ?You,too!??
次回ってきたときには拾ってしっかり被ってました (笑)
お〜!!!Fountain!小さい噴水でしたがジーッと不思議そうに見つめていました、、
2017, 6, 24
本日は、白石区にあります市民防災センターにpre kidsと一緒に行ってきました。
火災、地震等の防災についてたくさん学びました。
まずは”おはしも(押さない、走らない、しゃべらない、もどらない)”のムービーを見て、おはしもの歌をマスター。
地震も体験してみました。kinderは震度5。
クッションを頭にあてて、”Not scary”と余裕のkidsでしたが真顔の子もちらほら。
スタッフの消火器体験を見てもらいました。
鍋に引火した火を消し、kidsも”Fire〜!!”と知らせてくれました。
次に煙の中を逃げる訓練。
kinderは、P先生を筆頭に二階から手で口をおさえて体を低くしての体験。
みんなでsafe〜と、誰も逃げ遅れた人はいませんでした!
続いて、暴風体験。
風速30mは息が苦しくなるくらいでしたが、みんな耐えました。
内心ドキドキしている様子で。しかし終了後はI’m ok〜と大丈夫アピール(笑)
最後にはしご車で遊ばせてもらい、
とても興味津々で、勉強になった体験でした☆
施設の皆様お世話になりました。
2017, 6, 23
札幌市民防災センターへ、Club House Kidsとバスに乗って行ってきました!
まずは映画を鑑賞。
オリジナルソングを口ずさんだり♬
震度3の地震を体験したり。
火災時の煙の中を両手で口をカバーして低い体勢になりながら脱出したり。
でも。。。
入れなかった子も。
音や雰囲気で涙をしてしまったり。
暴風体験も!
※伝わるでしょうか?
貴重な体験ができたのではないかな、と思います☆
ただ、この経験を実践するようなことがないのが1番ですが…
2017, 6, 22
6月30日のStrawberry Pickingに向けて、
Preでは、strawberry bagを作ってみました♪
当日は、これをみんなに使ってもらおうと、
企んでいます♪
ハサミの受け渡し方もしっかりと!
そして、みんなで最後の一人を待ち中〜(笑)
ここからBig Kidsには少しずつ、cutting, drawingの練習にも入っていきます♪
Strawberry Picking…….
晴れますようにーーーーーーーーーーーー!♡
2017, 6, 21